愛媛県データダッシュボード

四国中央市の「地域の未来予測」

救急搬送人員
CSV
出典
「日本の地域別将来推計人口(令和5年推計)」(国立社会保障・人口問題研究所)(https://www.ipss.go.jp/)
■「都道府県・市区町村別の男女・年齢(5歳)階級別将来推計人口」、「表1-9 男女年齢各歳別人口(総人口):出生中位(死亡中位)推計(令和5年推計)」を加工して利用
■「各年度版救急・救助の現況」(消防庁)(H29~R元年度の実績)を加工して利用
計算方法
【6年齢区分(※)別の平均救急搬送率Ⓐ】×【20△△年6年齢区分別人口Ⓑ】
※0~6歳(新生児、乳幼児)、7~17歳(少年)、18~64歳(成年)、高齢者3区分(65歳~74歳、75~84歳、85歳~)
■Ⓐの算定方法
・©【6年齢区分(※)別の救急搬送人員(消防庁「各年度版救急・救助の現況」 )】÷【各年10月1日現在人口(総務省)】を計算
・各年の©の数値を計算し、3か年平均を算定
■Ⓑの算定方法
・0~6歳人口= [20△△年の0~4歳人口(市町村別)]+[20△△年5~9歳人口(市町村別)]×[20△△年の5・6歳人口が20△△年の5~9歳人口に占める割合(全国単位)]
・7~17歳人口=【[20△△年5~9歳人口(市町村別)]×[20△△年の7~9歳人口が20△△年の5~9歳人口に占める割合(全国単位)]】+【[20△△年の10~14歳人口(市町村別)]】+【[20△△年15~19歳人口(市町村別)]×[20△△年の15~17歳人口が20△△年の15~19歳人口に占める割合(全国単位)]】
・18~64歳人口=【[20△△年15~19歳人口]×[20△△年の18・19歳人口が20△△年の15~19歳人口に占める割合(全国単位)]】+【20~64歳人口(市町村別)】
注記
推計値は計算方法に基づき算定したものですので、2020年の数値を含め、実績値とは異なります。